♪♪♪RealAudio試聴室♪♪♪

ここでは、マイクロレコードより尾上祐一が発表している2枚のアルバムより幾つかの曲をセレクトし、RealAudioにて 一部をご紹介しております。鳥小屋の内容に興味を持って頂いたかたは是非御聴きになってみて ください。更に興味を持って頂いた方はマイクロレコードショッピングへどうぞ。
曲名をクリックすればストリーム再生、Down Loadをクリックすればダウンロード後ファイル再生の形になります。



自由電子......MAXを使ったコンピュータープログラミングにより感覚的に作られたテクノ的シーケンスを基に
       組み立てていった。中間部では狩俣道夫氏のサックス、江草啓太氏のピアノをフィーチャー。
       規則的ななかに自由運動する音の連なりが散りばめられている。......Down Load

ドラゴンファクトリー......自己流の音列技法を使っていると同時にリズム的にも一部変化をつけている。
       曲名は、小池実氏と情報誌「ぴあ」を読んでいる時に見つけたあるホモ映画のタイトルから
       頂いた。別にその映画を見た訳ではないし内容にも興味は無い。......Down Load

中間子1......コンピューターによる即興演奏に自らのノイズを加えた小品。......Down Load

音楽汚染......オスティナートするテクノ的単純モチーフから、音列技法、対位法を駆使して発展させて
       いった作品。我々の身近な問題となった環境ホルモンだが、街中のBGMノイズ等、
       音楽の世界にも似たような物が蔓延っているのではないだろうか。......Down Load

機密調査......自らが弾く単純なメロディにコンピューターを使って奇々怪々な伴奏を付けさせた。
       B級スパイ物のサントラにつかえるのでは?とは米本実氏談......Down Load

梅......元々日本的表現というのには興味があるのだが、ここではコンピューターに和風の旋律をインプロバイズ
       させ、それに自らのハードなギターを対峙させてみた。......Down Load

仮想異国......上述の「梅」とにたコンセプトかもしれないが、こちらはもっと作曲された内容となっている。
       「ドラゴンファクトリー」同様、自己流の音列技法も使われている。......Down Load

細胞分裂......12音技法をやらせるオリジナルソフト"12Notes Composer"を徹底的に使った作品。
       漸近的に変化するミニマル展開が突然変異で壊される。......Down Load

食虫植物#2......苦々しく刺々しく、毒々しいもの。しかし良く付き合えば美しさも優しさも内包している、
       そんな物(人)が私は好きだ。もともとあった#1は、フラット5th強調ロックで
       あったが、こちらでは、沖縄風のアレンジを取り入れるなど、コラージュ感が出て来ている。......Donw Load

母性......私は結局、音楽で夢を見ているだけなのであろうか?......Donw Load


7つの都市から......新宿にあるセブンシティホールで私のグループ「純金ファミリー証券」がライブをやる事になった時に
        作曲した作品。南山真爾氏が演奏する自作トーキングモジュレーターのサウンドが良い。......Down Load

がらくた村祭り......タイトルとおり、無国籍で牧歌的な賑やかさが漂う不思議な曲。メロディや展開、音色が良いなどの
         意見が聞かれ尾上作品の中でも人気の高い曲。ライブでも何度か演奏されている。......Down Load 

カニ大星雲......コルグのベースシンセエフェクトG5を開発中に出来たベースラインを基にベンチャーズからヒントを
         得たギターメロを重ねていった。シンセベースサウンドは勿論G5によるものである。
         あの情熱を燃え上がらせるような星雲の絵が思い浮かぶであろうか?......Down Load

VOFR......学生の頃やっていた違法FM放送局Voice Of Mini FM Revolutionのジングル。どういう内容を放送して
          いたかは、これを聴いて頂ければ大凡お分かり頂けるであろう。......Down Load

神田川の遺跡......小学生の頃にあった実話を基に作られた曲。当時杉並の高井戸では縄文式土器は破片程度の
          物であればそれ程珍しくはなかったが、ちゃんと原形を留めている物は価値があった。
          それを見つけた子供達は....。音楽的には私のルーツであるフォーク調に纏まられている。......Down Load

食虫植物#1......キングクリムゾンの影響が結構出てしまっているけれど、お気に入りの曲。#2も有るので
          それと比較して頂きたい。奇怪な中にも美しさを覗かせる。......Down Load

商売繁昌子守り歌......これも実話を基にして作った曲。こういう意味じゃ私の曲は、必ずしも形而上のもので
          ないといえる。歌詞に関してアグレッシブなミュージシャン達からの共鳴、賞賛が寄せられて嬉しい。
          音楽的には、演歌的手法を独自の方法論で昇華している。......Down Load



ヘヴィメタル......これは高校時代のヘヴィメタブームが反映された88年の作品。とはいっても、今聴くとメタル
             と言うよりパンクだなぁ。極めて短時間に出来た曲であるが、その後、何かに付けリバイバルヒットしている
             息の長い曲である。92年のヤマハテープサウンドコンテストで最終審査まで通ったのであるが、
             やはりそこ止まりだった。......Down Load

戻る